top of page

全日本アーチェリー連盟 U-20・U-17ナショナルチーム アンチ・ドーピング研修会

こんにちは、花井です。しばらく振りのブログとなりました。


先日、2月12日(土)に全日本アーチェリー連盟のU-20・U-17カテゴリーの選手・コーチの方々にアンチ・ドーピング研修会を行いました。

毎年恒例な感じなのですが、今年は完全オンライン開催となりました。

zoomを利用してグループワークやクイズを交えながら、アンチ・ドーピングの基本的知識や心掛け、実際にどのようなことに取り組めばよいか、などを90分にわたってお話いたしました。

これからトップアスリートへと駆け上がっていく世代がアンチ・ドーピングに意識を向ける大事な一歩になったかと思います。


このように、実施研修でもオンラインでも開催形式には柔軟に対応可能でございます。

また、研修内容もアスリートの年代やご要望に合わせることができますので、ぜひ一度ご相談いただければと思います。


研修開始前の様子。

追記:現在、新しい物をお届けする準備中です。また、料金体系も少し見直す予定です。

   準備が出来次第、またご連絡いたします。


最新記事

すべて表示
大阪保健医療大学で講義を担当しました(2021/10/25)

こんにちは、花井です。 すこし間が空いてしまいましたね。 さて、今週月曜日のことでしたが、大阪保健医療大学の「スポーツ医学」の講義を一コマ担当いたしました。 理学療法科と作業療法科の(将来、理学療法士や作業療法士になる)学生さんが受講するこの講義で、アスリートと薬剤師の関わ...

 
 
 

Comments


bottom of page